掲載年
カテゴリ
-
『スマート農業』が現場に定着しない理由とは?課題と現状を整理してみました
「テクノロジーを利用した農業がイマドキで良いらしい...」。日々多くの課題を抱えている農業経営者にとって、アグリテック等と呼ばれるテクノロジーの活用、いわゆる「スマート農業」は非常に魅力的に映ります。しかし、その言葉の裏では、「何から使っていいのか分からない...」「適正単価・適正スペックの製品が少ない...」等、農業現場から多くの困惑した声を頂きます。 本記事では、そんな「スマー……
スマート農業
2022.03.31 -
地方自治体向けの農業参入企業誘致支援事例をご紹介!
近年、農業参入企業の誘致や、農業参入を検討している企業の後押しに積極的な地方自治体が増えています。FOODBOXではそうした地方自治体と共に、「企業の農業参入」をテーマにしたセミナーを開催したり、実際に地方自治体からの要望を受けて一般企業の農業参入をサポートするというような取り組みを行なっています。 本記事では、FOODBOXが行った地方自治体と連携して農業参入支援した事例に関して……
コラム
農業参入
2022.03.26 -
【企業の農業参入】農水の統計数値から読み解くトレンドと実態
昨今、一般企業の農業参入数は増加の一途を辿っており、農業界においてはとてもホットな話題となっています。今回は、そんな一般企業の農業参入に関する周辺事情や背景を、農林水産省の出している統計の数字を参考に紹介していきます! 農地のリースと農業参入 一般企業の農業参入が盛んになった背景には、平成21年(2009年)に「リース方式による参入の全面自由化」が行われたことがありま……
コラム
農業参入
2022.03.09 -
食・農業コミュニティ#FOODlabは企業での参加も受付中です!
FOODBOX(フードボックス)株式会社が運営している「オンラインサロン#FOODlab(フードラボ)」は食・農業界に新たな価値を生み出す、月額会員制オンラインコミュニティです。プロ農家さんをはじめとするさまざまな人材に出会えるこの場所を、貴社で活用してみませんか。 本記事では、企業プランへのご参加方法についてご案内します。 食・農業コミュニティ#FOODlabとは ……
コミュニティ
コラム
2022.03.06 -
【2022年版】新規就農者・農業参入企業向けカオスマップをリリースしました!
この度、昨年8月にリリースした新規就農者・農業参入向けカオスマップを2022年版に更新致しました! FOODBOXは、「自由で開かれた食・農業界を共創する」を使命に、フードカタリスト(食・農業界と異業種の繋ぎ役)として全国のプロ農家の経営支援、新規就農・農業参入企業等をサポートしてきました。 本カオスマップは新規就農者・農業参入企業が直面する様々な課題に対し、知っておくべき情報や……
コラム
農業参入
2022.01.17 -
【農家の資金調達】銀行・信用金庫の融資の活用法をご紹介
農業関連の資金調達や補助金制度について調べてみても、内容が難しかったり、どこに相談すべきかが分からなかったりすることはよくあります。そんな農家さんのお悩みについて、日本で100名弱しかいないと言われる、上級農業経営アドバイザーの 土屋仁志さんにアドバイスをいただきました! 今回は、農家さん向けの資金調達手段の1つ、「金融機関からの融資」についてそのメリットを掘り下げていきたいと思います! ……
コラム
資金調達
2022.01.17
< PREV
NEXT >